remove_filter('the_content', 'wpautop'); the_content(); ?>
Contents
Login
ユーザー名:
パスワード:
8月5日(日) 五大学剣道大会(当校が当番校)
法政高にて、9:30~16:00(閉会式)メインアリーナ及びサブアリーナ
メインアリーナでは高校生中心の試合 サブアリーナでは、中学生主体の試合 多くの応援の方が訪れますので、母校の剣道部を是非応援にお越しください。 では宜しくお願い申し上げます。
7月15日(日)稽古会及び五大学(担当校)会議 が近くなりました。 稽古会(法政高・地下サブアリーナにて)10:30~12;00 五大学会議 会議室(13:00~15:00) 親睦会 16:30~ 吉祥寺にて
上記宜しくお願い致します。
明日稽古会及び五大学会議にご参加頂きます緒先輩方々へ宜しくお願い致します。 五大学担当校としての責任が 大変重大であり、学校と剣道部にも大きく左右されますので、我々剣友会として力を合わせて成功に導きたいと思ってますおります。明日及び8月5日当日宜しくお願い致します。 明日、会議にて諸々とご説明と相談させて頂ければ幸いです。
15日(昨日)稽古会及び五大学会議お疲れ様でした。 試合会場の各担当の役割を更に明確にして認識共有が 必要ですので近々再構築致しますのでご協力宜しくお願い致します。
6月9日(土)五大学打ち合わせ会議 多くの御参加ありがとうございました。 千田先輩はわざわざ出張帰りに参加頂き、感謝申し上げます。 その他の先輩方も、お仕事等用事があるなか、お時間を頂戴して感謝申し上げます。 6月末までに決める事も多く、6月23日の参加校会議で概ねの事が決まり、その後は、 法政高校及び剣友会で決める事が多く、時間も無いので頑張ります。 7月15日稽古会(10:30~12:00) 五大学打ち合わせ会議 13:00~15:00 最終回の打ち合わせですので、8月5日大会の担当者の方々はご参加頂きます。 大会会長 今野先輩 審判長 松原治先輩 審判主任 6名 審判代表 1名 その他大会役員 数名 運営 森先輩・矢田
概ね16名前後を予定しております。 また、当日運営にあたり、6試合会場・その他の役割説明を8月4日にする予定です。 設営準備は8月4日 17:00~と致します。
剣友会の皆様へ、稽古会の参加(見学大歓迎)及び8月5日の五大学剣道大会(法政高) に是非応援にお越しください。
お知らせ 稽古会及び五大学最終打ち合わせ会議開催の件 稽古会 日時:7月15日(日) 10:30~12:00 場所:法政高体育館(サブアリーナ)地下剣道場隣
五大学打ち合わせ会議(最終) 日時:同日 13:00~15:00 場所:同校会議室C
◆稽古終了後、シャワー・昼食を済ませて会議室にお集まりください。 会議参加者には吉垣先輩もしくは矢田より連絡をさせて頂きます。 上記宜しくお願い申し上げます
次回五大学打ち合わせ会議開催 日時:6月9日(土)14:00~16:00 場所:法政高校 会議室A 少ない打ち合わせですのでご参加宜しくお願い致します。
さあGW突入ですね! 年齢が年齢ですとあまり関係ないですね(汗) 剣道に集中してる方々は絶好の楽しみが沢山ありますね。剣道で汗かいて下さい! 4月29日の試合結果で、次回の五大学打ち合わせ会議の日程が決まるかと思いますので 宜しくお願い致します。
次回会議決定 5月12日(土) 14:00~16:00 法政高校会議室 宜しくお願い申し上げます。
訂正 今回の12日の会議は日時を変更したしますので決まりましたら お知らせ致します。
第2回五大学打ち合わせ会議 4月14日(土) 13:00~15:00 法政高校会議室(前回同様)
上記宜しくお願い申し上げます。
五大学の件 現在、事前仮打ち合わせを数回行っておりますが、3月17日(土)13:00~ 学校にて、松田先生を含め、第一回目の総合打ち合わせを致します。 学校側の役割とOB会の役割分担を明確にして、スムーズな運営を推進しなければ なりません。特に、OB会中心の大会ですので、当番校としては重責を担うことになります。 大きく分けて、現役剣道経験者のチームと運営側と別れる形になると予想されます。 五大学担当は全体運営担当ではありますが、やはり試合中心nなるかと思います。 その他、大変役割としてバックヤード(運営進行)が重要かと思わrます。 剣友会(オレンジ会を含め)の総力で成功をさせたいと思います。 概ね40~50名の人員が必要になります。
2018年1月28日総会の写真をフォトギャラリーにUPしましたので ログインしてご覧ください。
3月17日 第一回五大学会議お疲れさまでした。 2時間が短く感じられ、学校側との役割確認及び今後の課題が話せて大変有意義な会議でした。 今後は、剣友会としての役割担当者を明確にしていきたいと思います。 引き続き宜しくお願い致します。
剣友会各位様(オレンジ会を含むall法政) 総会も終わり、昨日は今年の重大事項「五大学剣道大会」について打ち合わせ を致しました。 昨日の打ち合わせ内容 ①総会及び新年会の反省会 ②五大学剣道大会のが概略打ち合わせ
②に関しましては、8/5の開催ですので準備に余裕もなく少しスピード アップする必要性があります。 ・大会役員及び審判 16~19名(当番校として) ・その他現場での必要人数で40~50名(当校) (例)タイムキーパー・会場整理・案内・お弁当配り・集計 ・高校12校参加及び中学〇〇校 ・コートは6面です(メインアリーナな集約するか、サブアリーナを 使用するかを検討します。 ・当日は8時には集合になる予定です。
1月28日「総会及び新年会」皆様お疲れさまでした。 オレンジ会も加わり、総会も無事に終わり、新年会は大変盛り上がり大満足しております。 今我はALL法政として、剣友会と一緒にオレンジ会も運営・企画を進めて参ります。 まず、8月5日五大学附属剣道大会の当番校として、皆様の協力にて大成功を誓いましょう! 今後、大会運営に関しましては、全OBで推進致しますので宜しくお願い申し上げます。 また、2019年秋には65周年記念及びオレンジ会10周年を開催致します引き続き宜しくお願い申し上げます。
先日の総会、新年会お疲れ様でした。今後も諸先輩方のご協力宜しくお願い致します。
今は雨ですが…心配ですね 名古屋からの出張から戻ってから鬼の忙しさ(処理)で死んでます。
今後の展開で五大学を含め、オレンジ会の行動力が期待されますね。
21期の吉垣です。 1/28の総会、新年会お疲れ様でした。OBの一人として新年会とOB稽古会はいつも楽しみにしています。 今年は当校において「五大学剣道大会」が行われます。もともとこの大会は、東京大学を除く五大学OBの申し合わせにより開催されるようになったそうです。当番校の我々はOBが一致団結し大会成功に結びつけたいと思いますので、是非ともご協力お願いします。 また2019年には剣友会65周年、オレンジ会10周年の行事も行う予定となっておりますので、こちらも合わせて宜しくお願いします‼️
19期千田です。 平成30年、明けましておめでとうございます。 来年は5月から元号が変わりますが何になるのでしょうか。 さて、ご承知の事と思いますが1月28日の総会・新年会よろしくお願いします。 出欠のご連絡を頂いていない先輩で、参加可能であればまだ追加出来ますのでご連絡下さい。 今年は五大学附属大会の開催校になりましたのでOB共々盛り上げていければと思います。 よろしくお願いします。
千田先輩幹事として諸々ありがとうございます。 今年の当番校として五大学開催は剣友会(オレンジ会を含む)のミッションは 大きいと思います。五大学担当(技術指導兼任)を中心に是非とも剣友会の総力で 大成功させましょう! まずは1月28日の総会及び新年会でお会いしましょう!
千田先輩、「総会、新年会」よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。 剣友会の皆様にとって良い1年でありますように願っております。 さて、1月28日(日) 「総会及び新年会」もまじかとなりましたので、 返信ハガキを 出されてない方々は是非出席でお出しください。今年は、大変重要な 「五大学剣道大会」の当番校として重責を担いますので、皆様のお力添えを 宜しくお願い申し上げます。
12月21日もう直ぐ年越しですね。 来年・再来年は剣友会としても大変重要な年になりますので、2018年1月28日(日)の 「総会及び新年会」のは是非、絆を大切にして当時に帰った盛り上がってご参加願います。 案内が届いてると思いますので宜しくお願い致します。
剣友会会長 矢田
14期 森です。1月28日「総会、新年会」諸先輩方のご出席宜しくお願い致します。
2018年総会及び新年会の案内を12月初旬には、皆様いお送り致しますので 宜しくお願い申し上げます。(剣友会各位様) 会員各位 法政高校剣友会 会長 矢田良彦 法政高校剣友会「平成30年 総会・新年会」のご案内
拝啓 初冬の候、会員の皆様方にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素より本会の運営にあたりましては格段のご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。 さて、「平成30年 総会・新年会」を下記の通り開催いたします。 平成30年は五大学附属の剣道大会も当高校で開催される予定でもあり、OB会としましても盛り上げて参りたいと思います。 ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご出席くださいます ようお願い申し上げます。 尚、準備の都合上、年明け1月10日までに、同封のハガキにてご出欠を記入し ご投函下さいますようお願い申し上げます。 敬具 記 日 程 :2018年1月28日(日)12:45~15:15(受付開始 12:30) ※部屋の使用時間の都合上、受付開始から総会開始までの時間が短いため 12:30集合でお願いします。 ※二次会も前回と同じく北国酒場「んだんだ」で15:30から開催を予定して います。 場 所 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ 9F (受付8F) クルーズ・クルーズSHINJUKU TEL:03-5485-3900
<アクセス> 東京メトロ 丸の内線・副都心線・都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩1分(E4出口直結) JR新宿駅東口 徒歩5分
http://www.ginza-cruise.co.jp/shinjuku/access/
会 費 :6,500円(食事・飲み物付) 総会議題:事業報告(現役生の状況・稽古会・五大学附属剣道大会・オレンジ会) 会計報告、監査報告、他 ※「総会」終了後、引き続き「新年会」を開催します。
お願い :永久会員ご登録者以外の方は2018年年会費 1口3,000円 振込用紙にてお振込みをお願い申し上げます。 ※永久会員の方を含め、寄付金を募っておりますので永久会員の方にも 振込用紙を同封させて頂きました。
(幹事:19期 千田 瑞穂 携帯:090-6036-9201)
昨日(12/10)は、オレンジ会の忘年会に招かれ、矢田・吉垣2名が参加して参りました。 まだ学生が多い中、社会人も増え、若くして結婚をされる方が多くビックリです。 来年の8月には五大学剣道大会の正式に当番校となり、学校及び剣友会の総力で開催運営を しなければなりませんので宜しくお願い申し上げます。 下打ち合わせをしてから、剣友会の打ち合わせを来年しいと思いますので、2018年1月28日の恒例「総会及び新年会」是非ご参加下さい!オレンジ会のメンバーの中心人物を数名参加致しますので宜しくお願い申し上げます。 2018年1月28日(日) 総会及び新年会 12:30集合 12:45~1515 2018年8月5日(日) 2019年1月最週日曜日 総会及び新年会予定
2019年 秋 「剣道部設立65周年及びオレンジ会設立10周年記念行事」開催予定
お知らせ 五大学の当番校予定が再来年(2019年8月)の予定でしたが、早稲田本庄高校の都合で、 来年の当番校を変わって欲しいとの要望がありました。どこでも事情がありますので、 出来れば、学校側の都合が調整出来れば、剣友会としても全力でご要望にお応えした いと考えております。 まだ、学校側の調整が分かりませんので、決定致しましたら宜しく当番校として全力で 成功させたいと思いますのでご協力お願い致します。 そうなったら現役生徒に少しでも勝負に拘ってもらいたいですね。
母校よりホームカミング・デーの案内が来ました。 今回は、32年卒、37年卒、47年卒、57年卒、平成4年卒、14年卒だそうです。 剣友会の30代及び45歳までが少ないので、これを機会に参加して情報をと考えていますが、誰か行くか行く方いますでしょうか?お知らせ下さい。 11月18日(土)13:30~16:00
もうすぐお彼岸…夏も終わりですね! 来年の2018年1月28日(日)に「2017年総会及び新年会」を予定しております。 母校も文化祭等とイベントが多くなりますが、土曜日の稽古には是非、剣友会の 皆様稽古参加宜しくお願い致します。 ◆共通認識で基本「心技体一致」「残心」大切に教えていますので、その他 皆様先輩の気が付くところを稽古してあげて下さい。
14期 森です。 五大学大会無事終了致しました。中学、高校と順位はもう少しという成績でしが今後につながる試合内容でした。松田先生を囲み諸先輩方との2年後当番校打ち合わせ会、盛り上がりました。
稽古会お疲れ様でした。 五大学担当幹事(稽古会担当)会議➡稽古会➡親睦会➡二次会 皆様お疲れ様でした。 私は、親睦会の二次会より参加しましたが、報告を聞きましたら、大成功 と満足の内容でした。現役生徒達にも、OBの方々と一緒に稽古が出来、 また松原八段の指導がありで良い切っ掛けになれば幸いです。 もう直ぐ夏の合宿ですので頑張って頂きたいと思います。
昨日はお疲れ様でした。8月6日五大学戦応援宜しくお願い致します。
8月6日(日)五大学附属剣道大会
場所:立教大学・高等学校池袋校 時間;9:30~
上記応援宜しくお願い致します。
23日、日曜日に行われます剣友会恒例行事稽古会、懇親会に都合のつく先輩方、幹事蒲山先輩にご連絡下さい。是非お待ちしています。
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
8月5日(日) 五大学剣道大会(当校が当番校)
法政高にて、9:30~16:00(閉会式)メインアリーナ及びサブアリーナ
メインアリーナでは高校生中心の試合
サブアリーナでは、中学生主体の試合
多くの応援の方が訪れますので、母校の剣道部を是非応援にお越しください。
では宜しくお願い申し上げます。
7月15日(日)稽古会及び五大学(担当校)会議
が近くなりました。
稽古会(法政高・地下サブアリーナにて)10:30~12;00
五大学会議 会議室(13:00~15:00)
親睦会 16:30~ 吉祥寺にて
上記宜しくお願い致します。
明日稽古会及び五大学会議にご参加頂きます緒先輩方々へ宜しくお願い致します。
五大学担当校としての責任が
大変重大であり、学校と剣道部にも大きく左右されますので、我々剣友会として力を合わせて成功に導きたいと思ってますおります。明日及び8月5日当日宜しくお願い致します。
明日、会議にて諸々とご説明と相談させて頂ければ幸いです。
15日(昨日)稽古会及び五大学会議お疲れ様でした。
試合会場の各担当の役割を更に明確にして認識共有が
必要ですので近々再構築致しますのでご協力宜しくお願い致します。
6月9日(土)五大学打ち合わせ会議
多くの御参加ありがとうございました。
千田先輩はわざわざ出張帰りに参加頂き、感謝申し上げます。
その他の先輩方も、お仕事等用事があるなか、お時間を頂戴して感謝申し上げます。
6月末までに決める事も多く、6月23日の参加校会議で概ねの事が決まり、その後は、
法政高校及び剣友会で決める事が多く、時間も無いので頑張ります。
7月15日稽古会(10:30~12:00)
五大学打ち合わせ会議 13:00~15:00
最終回の打ち合わせですので、8月5日大会の担当者の方々はご参加頂きます。
大会会長 今野先輩
審判長 松原治先輩
審判主任 6名
審判代表 1名
その他大会役員 数名
運営 森先輩・矢田
概ね16名前後を予定しております。
また、当日運営にあたり、6試合会場・その他の役割説明を8月4日にする予定です。
設営準備は8月4日 17:00~と致します。
剣友会の皆様へ、稽古会の参加(見学大歓迎)及び8月5日の五大学剣道大会(法政高)
に是非応援にお越しください。
お知らせ
稽古会及び五大学最終打ち合わせ会議開催の件
稽古会
日時:7月15日(日) 10:30~12:00
場所:法政高体育館(サブアリーナ)地下剣道場隣
五大学打ち合わせ会議(最終)
日時:同日 13:00~15:00
場所:同校会議室C
◆稽古終了後、シャワー・昼食を済ませて会議室にお集まりください。
会議参加者には吉垣先輩もしくは矢田より連絡をさせて頂きます。
上記宜しくお願い申し上げます
次回五大学打ち合わせ会議開催
日時:6月9日(土)14:00~16:00
場所:法政高校 会議室A
少ない打ち合わせですのでご参加宜しくお願い致します。
さあGW突入ですね!
年齢が年齢ですとあまり関係ないですね(汗)
剣道に集中してる方々は絶好の楽しみが沢山ありますね。剣道で汗かいて下さい!
4月29日の試合結果で、次回の五大学打ち合わせ会議の日程が決まるかと思いますので
宜しくお願い致します。
次回会議決定
5月12日(土) 14:00~16:00 法政高校会議室
宜しくお願い申し上げます。
訂正
今回の12日の会議は日時を変更したしますので決まりましたら
お知らせ致します。
第2回五大学打ち合わせ会議
4月14日(土) 13:00~15:00
法政高校会議室(前回同様)
上記宜しくお願い申し上げます。
五大学の件
現在、事前仮打ち合わせを数回行っておりますが、3月17日(土)13:00~
学校にて、松田先生を含め、第一回目の総合打ち合わせを致します。
学校側の役割とOB会の役割分担を明確にして、スムーズな運営を推進しなければ
なりません。特に、OB会中心の大会ですので、当番校としては重責を担うことになります。
大きく分けて、現役剣道経験者のチームと運営側と別れる形になると予想されます。
五大学担当は全体運営担当ではありますが、やはり試合中心nなるかと思います。
その他、大変役割としてバックヤード(運営進行)が重要かと思わrます。
剣友会(オレンジ会を含め)の総力で成功をさせたいと思います。
概ね40~50名の人員が必要になります。
2018年1月28日総会の写真をフォトギャラリーにUPしましたので
ログインしてご覧ください。
3月17日 第一回五大学会議お疲れさまでした。
2時間が短く感じられ、学校側との役割確認及び今後の課題が話せて大変有意義な会議でした。
今後は、剣友会としての役割担当者を明確にしていきたいと思います。
引き続き宜しくお願い致します。
剣友会各位様(オレンジ会を含むall法政)
総会も終わり、昨日は今年の重大事項「五大学剣道大会」について打ち合わせ
を致しました。
昨日の打ち合わせ内容
①総会及び新年会の反省会
②五大学剣道大会のが概略打ち合わせ
②に関しましては、8/5の開催ですので準備に余裕もなく少しスピード
アップする必要性があります。
・大会役員及び審判 16~19名(当番校として)
・その他現場での必要人数で40~50名(当校)
(例)タイムキーパー・会場整理・案内・お弁当配り・集計
・高校12校参加及び中学〇〇校
・コートは6面です(メインアリーナな集約するか、サブアリーナを
使用するかを検討します。
・当日は8時には集合になる予定です。
1月28日「総会及び新年会」皆様お疲れさまでした。
オレンジ会も加わり、総会も無事に終わり、新年会は大変盛り上がり大満足しております。
今我はALL法政として、剣友会と一緒にオレンジ会も運営・企画を進めて参ります。
まず、8月5日五大学附属剣道大会の当番校として、皆様の協力にて大成功を誓いましょう!
今後、大会運営に関しましては、全OBで推進致しますので宜しくお願い申し上げます。
また、2019年秋には65周年記念及びオレンジ会10周年を開催致します引き続き宜しくお願い申し上げます。
先日の総会、新年会お疲れ様でした。今後も諸先輩方のご協力宜しくお願い致します。
今は雨ですが…心配ですね
名古屋からの出張から戻ってから鬼の忙しさ(処理)で死んでます。
今後の展開で五大学を含め、オレンジ会の行動力が期待されますね。
21期の吉垣です。
1/28の総会、新年会お疲れ様でした。OBの一人として新年会とOB稽古会はいつも楽しみにしています。 今年は当校において「五大学剣道大会」が行われます。もともとこの大会は、東京大学を除く五大学OBの申し合わせにより開催されるようになったそうです。当番校の我々はOBが一致団結し大会成功に結びつけたいと思いますので、是非ともご協力お願いします。
また2019年には剣友会65周年、オレンジ会10周年の行事も行う予定となっておりますので、こちらも合わせて宜しくお願いします‼️
19期千田です。
平成30年、明けましておめでとうございます。
来年は5月から元号が変わりますが何になるのでしょうか。
さて、ご承知の事と思いますが1月28日の総会・新年会よろしくお願いします。
出欠のご連絡を頂いていない先輩で、参加可能であればまだ追加出来ますのでご連絡下さい。
今年は五大学附属大会の開催校になりましたのでOB共々盛り上げていければと思います。
よろしくお願いします。
千田先輩幹事として諸々ありがとうございます。
今年の当番校として五大学開催は剣友会(オレンジ会を含む)のミッションは
大きいと思います。五大学担当(技術指導兼任)を中心に是非とも剣友会の総力で
大成功させましょう!
まずは1月28日の総会及び新年会でお会いしましょう!
千田先輩、「総会、新年会」よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
剣友会の皆様にとって良い1年でありますように願っております。
さて、1月28日(日) 「総会及び新年会」もまじかとなりましたので、
返信ハガキを
出されてない方々は是非出席でお出しください。今年は、大変重要な
「五大学剣道大会」の当番校として重責を担いますので、皆様のお力添えを
宜しくお願い申し上げます。
12月21日もう直ぐ年越しですね。
来年・再来年は剣友会としても大変重要な年になりますので、2018年1月28日(日)の
「総会及び新年会」のは是非、絆を大切にして当時に帰った盛り上がってご参加願います。
案内が届いてると思いますので宜しくお願い致します。
剣友会会長 矢田
14期 森です。1月28日「総会、新年会」諸先輩方のご出席宜しくお願い致します。
2018年総会及び新年会の案内を12月初旬には、皆様いお送り致しますので
宜しくお願い申し上げます。(剣友会各位様)
会員各位
法政高校剣友会 会長 矢田良彦
法政高校剣友会「平成30年 総会・新年会」のご案内
拝啓 初冬の候、会員の皆様方にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より本会の運営にあたりましては格段のご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、「平成30年 総会・新年会」を下記の通り開催いたします。
平成30年は五大学附属の剣道大会も当高校で開催される予定でもあり、OB会としましても盛り上げて参りたいと思います。
ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご出席くださいます
ようお願い申し上げます。
尚、準備の都合上、年明け1月10日までに、同封のハガキにてご出欠を記入し
ご投函下さいますようお願い申し上げます。
敬具
記
日 程 :2018年1月28日(日)12:45~15:15(受付開始 12:30)
※部屋の使用時間の都合上、受付開始から総会開始までの時間が短いため 12:30集合でお願いします。
※二次会も前回と同じく北国酒場「んだんだ」で15:30から開催を予定して います。
場 所 :〒160-0022
東京都新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ 9F (受付8F)
クルーズ・クルーズSHINJUKU
TEL:03-5485-3900
<アクセス>
東京メトロ
丸の内線・副都心線・都営新宿線
新宿三丁目駅
徒歩1分(E4出口直結)
JR新宿駅東口 徒歩5分
http://www.ginza-cruise.co.jp/shinjuku/access/
会 費 :6,500円(食事・飲み物付)
総会議題:事業報告(現役生の状況・稽古会・五大学附属剣道大会・オレンジ会)
会計報告、監査報告、他
※「総会」終了後、引き続き「新年会」を開催します。
お願い :永久会員ご登録者以外の方は2018年年会費 1口3,000円
振込用紙にてお振込みをお願い申し上げます。
※永久会員の方を含め、寄付金を募っておりますので永久会員の方にも
振込用紙を同封させて頂きました。
(幹事:19期 千田 瑞穂 携帯:090-6036-9201)
昨日(12/10)は、オレンジ会の忘年会に招かれ、矢田・吉垣2名が参加して参りました。
まだ学生が多い中、社会人も増え、若くして結婚をされる方が多くビックリです。
来年の8月には五大学剣道大会の正式に当番校となり、学校及び剣友会の総力で開催運営を
しなければなりませんので宜しくお願い申し上げます。
下打ち合わせをしてから、剣友会の打ち合わせを来年しいと思いますので、2018年1月28日の恒例「総会及び新年会」是非ご参加下さい!オレンジ会のメンバーの中心人物を数名参加致しますので宜しくお願い申し上げます。
2018年1月28日(日) 総会及び新年会 12:30集合 12:45~1515
2018年8月5日(日)
2019年1月最週日曜日 総会及び新年会予定
2019年 秋 「剣道部設立65周年及びオレンジ会設立10周年記念行事」開催予定
お知らせ
五大学の当番校予定が再来年(2019年8月)の予定でしたが、早稲田本庄高校の都合で、
来年の当番校を変わって欲しいとの要望がありました。どこでも事情がありますので、
出来れば、学校側の都合が調整出来れば、剣友会としても全力でご要望にお応えした
いと考えております。
まだ、学校側の調整が分かりませんので、決定致しましたら宜しく当番校として全力で
成功させたいと思いますのでご協力お願い致します。
そうなったら現役生徒に少しでも勝負に拘ってもらいたいですね。
母校よりホームカミング・デーの案内が来ました。
今回は、32年卒、37年卒、47年卒、57年卒、平成4年卒、14年卒だそうです。
剣友会の30代及び45歳までが少ないので、これを機会に参加して情報をと考えていますが、誰か行くか行く方いますでしょうか?お知らせ下さい。 11月18日(土)13:30~16:00
もうすぐお彼岸…夏も終わりですね!
来年の2018年1月28日(日)に「2017年総会及び新年会」を予定しております。
母校も文化祭等とイベントが多くなりますが、土曜日の稽古には是非、剣友会の
皆様稽古参加宜しくお願い致します。
◆共通認識で基本「心技体一致」「残心」大切に教えていますので、その他
皆様先輩の気が付くところを稽古してあげて下さい。
14期 森です。
五大学大会無事終了致しました。中学、高校と順位はもう少しという成績でしが今後につながる試合内容でした。松田先生を囲み諸先輩方との2年後当番校打ち合わせ会、盛り上がりました。
稽古会お疲れ様でした。
五大学担当幹事(稽古会担当)会議➡稽古会➡親睦会➡二次会
皆様お疲れ様でした。
私は、親睦会の二次会より参加しましたが、報告を聞きましたら、大成功
と満足の内容でした。現役生徒達にも、OBの方々と一緒に稽古が出来、
また松原八段の指導がありで良い切っ掛けになれば幸いです。
もう直ぐ夏の合宿ですので頑張って頂きたいと思います。
昨日はお疲れ様でした。8月6日五大学戦応援宜しくお願い致します。
8月6日(日)五大学附属剣道大会
場所:立教大学・高等学校池袋校
時間;9:30~
上記応援宜しくお願い致します。
23日、日曜日に行われます剣友会恒例行事稽古会、懇親会に都合のつく先輩方、幹事蒲山先輩にご連絡下さい。是非お待ちしています。