remove_filter('the_content', 'wpautop'); the_content(); ?>
Contents
Login
ユーザー名:
パスワード:
新会長就任挨拶
この度は、法政高等学校剣友会の三代目会長を拝命致しました。
寺澤一之(20期)でございます。宜しくお願い申し上げます。
矢田前会長(16期)に於いては、剣友会の再建に尽力され、見事に創部65周年という
大輪の花を咲かせました。
ここに、感謝の意を捧げたいとお思います。また、それに関わりました役員の皆様方は
大変ご苦労様でした。そして、現役生徒たちには、剣道を通して人に対する思いやり、
忍耐力、また理性等を学んで欲しいと望んでおります。更に、これからの人生の礎にし
て欲しいと願うばかりでございます。
今後、剣友会の伝統を守り、会員の親睦を図りいつまでも、皆様方の心の中に青春の
火を灯し頂けます様に努力する所存でございます。
短い挨拶で大変恐縮ですが今後とも宜しくお願い申し上げます。
敬具
2020年3月19日
三代目剣友会会長 寺澤一之(20期)
剣友会三代目会長寺澤先輩を筆頭に幹事の皆様宜しくお願い致します。 前会長矢田先輩お疲れ様でした。 今後も顧問としてご意見、御指導を宜しくお願い致します。 私も微力ながらお手伝いをさせていただきます。 「引き継ぎ会」楽しみにして居ります。
2020年1月26日(日) 無事に総会も終わり、新会長も承認され20期寺澤一之先輩が就任致します。 3月までには人事を固め、4月より新体制でスタート致しますので宜しくお願い致します。 現会長は名誉会長と顧問へ副会長は顧問として就任致します。 引続き宜しくお願い申し上げます。
こんなご時世だから(コロナの影響も大ですが)一息入れて… 瀧口先生が我々剣道部員に教えて頂いたことで素晴らしい伝統が生まれた。 1、残心の意義 2、絆を感ずる(大切さ)
厳しい稽古と剣道部そのもの存在と経験から、社会に通用する何かを教わった! 瀧口先生のお言葉の中に、「私は剣友会の諸君が仲間や後輩を助ける姿を何度も見てきている、だから法政高校剣道部の卒業生は剣士だと思う」 我々も良き教えを後輩や生徒たちに継承したいと願います。 4月からの寺澤先輩先頭に宜しくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 1月26日 「総会及び新年会」が開催されますので是非ご参加ください。 今回は、大変重要な内容ですので宜しくお願い申し上げます。
剣友会の皆様 いつも大変お世話になっております。
剣友会会長の矢田です。
早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。
剣友会会員の皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。
来年も本年同様のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
それでは良いお年をお迎えください。
2020年1月26日の「総会&新年会」でお会いしましょう。
65周年スナップ写真 https://photos.google.com/share/AF1QipPzwFedteGhh-Mg5lj8LHnK5XC1ibLclyafHhBOaWSgdU7kxJb3qiGA3nN6G3hv6A?key=dUNEeHRoNkdGbjlrVU9VZ2t0ckpFWm4tLXRmV2Zn
65周年記念式典、お疲れ様でした。矢田会長をはじめ、森先輩、千田先輩、樺山オレンジ会会長、各役員幹事の方々ご苦労様でした。たいへん素晴らしい式典ができましたね、老若一体になりましたね。今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。 65年の歴史を大切にし継続できる事を願うばかりです。 後輩諸君宜しくお願い致します。
昨年五大学の当番校としてオール法政で無事終了してから一年、昨日の65年式典終了しました。矢田会長を中心に幹事の先輩方、先生、保護者会、若手の先輩方の協力で参列の皆さんに楽しんでいただき、本当にほっとしております。会長はまだまだ残務処理があるときいてます反省会、幹部会と今後も宜しくお願いします。
頑張ります(汗)
反省会及び幹事会の段取りは森副会長宜しくお願い致します。
皆様お疲れ様でした。 10月6日 無事に65周年も終わり皆さんから感謝のご連絡を頂き喜んでおります。 午前中の20人対20人の試合そしてOBとの稽古 午後は式典で大盛り上がり! 心から皆様に感謝です!ありがとうございました。
65周年(剣道部創立)式典及びオレンジ会10周年 日時:10月6日(日) 第一部 10:00~11:30(12:00) 体育館 試合及び稽古 体操及準備がある方は9:30集合に願います。 10:00にはスタートします。 第二部 式典(食堂) 13:00~15:00
二次会 吉祥寺にて貸し切り 17:00~19:50
詳しい案内は8月第一週には届きますので是非ご参加ください!
★8月4日(日)五大学付属剣道大会開催 慶應高校湘南藤沢にて 10:20分には試合が開始されます。 小田急線湘南台駅より西口1番バス邸より、「慶応大学」行き 慶應中高前(終点)下車 約15分
10月6日 65周年及びオレンジ会10周年 一部(稽古及び試合)10:00~ 二部(式典) 13:00~ 二次会(懇親会) 17:00~
参加人数の集計中ですが、二部(式典)は120名前後になり盛大になりそうです。 皆様も楽しんで頂ければ幸いです。
お知らせ致します! 65周年及びオレンジ会10周年式典の会議日程です。
日時:6月29日(土)14:00~15:30 場所:法政高校会議室 議題:一部・二部の内容 その他
上記にて学校に申請中ですので正式に決まりましたらお知らせ 致します。担当幹事だけではなく多数の参加をお願い申し上げます。 正式に決まり次第、参加確認をさせて頂きますので、オレンジ会の 皆様方を含め宜しくお願い致します。是非皆さんで盛り上げましょう!
正式決定 日時:6月29日(土) 13:00集合 場所:法政高校 高校棟2階会議室C 内容:65周年及びオレンジ会10周年について
参加する方はご連絡ください!多くのご参加をお待ち申し上げます。
6月29日 剣友会会議に大勢のご参加ありがとうございました。 オレンジ会からも2名参加で大変有意義な会議でた。 10月6日の概略は相談出来ましたのでありがとうございました。 当日は多くのメンバーを集めたいと思いますので宜しくお願い致します。
会員に皆様GW(10日間)は如何お過ごしでしたか? 65周年記念及びオレンジ会10周年イベント開催が10月6日か27日どちらかで決まります。 決まりましたら発表させて頂きます。 今回は大勢の参加が予想されますので、是非ご参加ください。
65周年及びオレンジ会10周年記念イベント 2019年10月6日(日) 本校にて開催決定致しました。 詳細はこれからですが宜しくお願い致します。
訃報 舟津佳治(名誉会長)3月3日15時39分82才をもって逝去致しました。 通夜、並びに葬儀 告別式は次のとおり執り行います。
通夜: 3月7日(木) 18時~19時 告別式: 3月8日(金)10時30分~11時30分 場所: 大坪斎場 03-5626-6392 FAX5626-9050 江東区亀戸4-23-5 喪主:舟津妙子
ご冥福をお祈り申し上げます。
御礼 名誉会長の葬儀に多数のOBの方々にご参列頂きまして御礼申し上げます。 舟津名誉会長もお喜びになったと思います。 引き続き剣友会を宜しくお願い申し上げます。 ★秋には「65周年」がありますので是非ともご参加下さい。
総会及び新年会お疲れ様でした(2019年1月27日) 盛大に盛り上がり非常に充実した内容でした。 二次会も多くの方々に参加を頂き、私も二日酔いです(汗) 秋口の65周年記念及びオレンジ会10周年が開催されますので宜しくお願い致します。 二次会→三次会→四次会…剣友会猛烈です!
総会&新年会の写真をアップしましたので、ログインされてからフォトギャラリーから ご覧ください。
新年あけましておめでとうございます。 剣友会の皆様にとって良い一年でありますようにお祈り申し上げます。 昨年は、五大学剣道大会を含め、様々のことでお世話になりました。 今年も、65周年を控えてますので宜しくお願い申し上げます。 1月27日(日)総会&新年会でお会い致しましょう! まだ、返信ハガキは10日着までお願い致します。
ご協力のお願い 1月27日の総会への若手参加者が少ないので、是非ともご参加をお願い申し上げます。 また、会場の関係で、皆様の同期付近の方々にお声がけをお願い申し上げます。
メリークリスマス! お子様が小さい家庭は今日は盛り上がりますね!! 今日は、風が強く寒いですが、楽しい一日をお過ごし下さい。 2019年1月27日(日) 総会&新年会お待ち申し上げます。 返信ハガキは早めにお出しください。
12月17日 今年も平成最後の年末ですね。 流石に寒くなってきましたが皆様は忘年会等も含めて、ご多忙かと思いますが如何お過ごしですか?。 今年は、五大学剣道大会の当番校としての大役を無事の終え、剣友会(OB)の 絆を感じた大きな一年でした。 これからはオレンジ会の成長と確立を目指して、剣友会全体を盛り上げましょう! 来年、1月27日の総会&新年会でお会いしましょう! 是非ご参加ください!
14期森です。矢田会長の意見に同感です。総会、新年会でお会いしましょう。
お知らせ 来年の恒例「総会及び新年会」は2019年1月27日(日)決定! 宜しく御願い致します。 ご案内は、12月に致しますので宜しくお願い申し上げます。
速報 寬仁親王杯第18回剣道八段選抜大会にて、松原師範がベスト8入りを果たされました! さらに優秀選手賞を授与されました!!
大会無事に終了することが出来ました。学校顧問の先生方の準備大変なご苦労だったと思います。多数の父兄のみなさんお揃いのポロシャツを着て暑いなかご協力いただき感謝しております。五大学担当、審判、各会場担当の先輩方お疲れ様でした。審判長松原先輩いろいろなご指摘をいただき、ありがとうございました。矢田会長の判断で急遽決定した学校での打ち上げ大成功でした。現役学生の応援と、来年のイベントに向けてこれからもよろしくお願い致します。
8月5日(日) 五大学附属剣道大会が無事終わりました。 多くの諸先輩及び父母会の方々のは、朝7:30からお集まりいただき、 本当に感謝申し上げます。 各担当(試合会場・集計・会場全体・審判各種・大会役員・昼食) それぞれの役割を担って頂き心より御礼申し上げます。 しかし、剣友会(オレンジ会を含む)の絆を感じた大会でした。 大会中は、生徒が存分に試合に集中出来るように、皆様の拝領・対応 で数々のアクシデントを乗り越えて無事に終えたのは、父母会の皆様と 先生方と剣友会が連携出来た証です。これからも剣友会の発展と母校 剣道部の発展にご協力をお願い申し上げます。 まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛下さい。 引き続き宜しくお願い申し上げます。 来年1月末の総会及び新年会にお会いしましょう!
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
新会長就任挨拶
この度は、法政高等学校剣友会の三代目会長を拝命致しました。
寺澤一之(20期)でございます。宜しくお願い申し上げます。
矢田前会長(16期)に於いては、剣友会の再建に尽力され、見事に創部65周年という
大輪の花を咲かせました。
ここに、感謝の意を捧げたいとお思います。また、それに関わりました役員の皆様方は
大変ご苦労様でした。そして、現役生徒たちには、剣道を通して人に対する思いやり、
忍耐力、また理性等を学んで欲しいと望んでおります。更に、これからの人生の礎にし
て欲しいと願うばかりでございます。
今後、剣友会の伝統を守り、会員の親睦を図りいつまでも、皆様方の心の中に青春の
火を灯し頂けます様に努力する所存でございます。
短い挨拶で大変恐縮ですが今後とも宜しくお願い申し上げます。
敬具
2020年3月19日
三代目剣友会会長 寺澤一之(20期)
剣友会三代目会長寺澤先輩を筆頭に幹事の皆様宜しくお願い致します。
前会長矢田先輩お疲れ様でした。
今後も顧問としてご意見、御指導を宜しくお願い致します。
私も微力ながらお手伝いをさせていただきます。
「引き継ぎ会」楽しみにして居ります。
2020年1月26日(日)
無事に総会も終わり、新会長も承認され20期寺澤一之先輩が就任致します。
3月までには人事を固め、4月より新体制でスタート致しますので宜しくお願い致します。
現会長は名誉会長と顧問へ副会長は顧問として就任致します。
引続き宜しくお願い申し上げます。
こんなご時世だから(コロナの影響も大ですが)一息入れて…
瀧口先生が我々剣道部員に教えて頂いたことで素晴らしい伝統が生まれた。
1、残心の意義
2、絆を感ずる(大切さ)
厳しい稽古と剣道部そのもの存在と経験から、社会に通用する何かを教わった!
瀧口先生のお言葉の中に、「私は剣友会の諸君が仲間や後輩を助ける姿を何度も見てきている、だから法政高校剣道部の卒業生は剣士だと思う」
我々も良き教えを後輩や生徒たちに継承したいと願います。
4月からの寺澤先輩先頭に宜しくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
1月26日 「総会及び新年会」が開催されますので是非ご参加ください。
今回は、大変重要な内容ですので宜しくお願い申し上げます。
剣友会の皆様
いつも大変お世話になっております。
剣友会会長の矢田です。
早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。
剣友会会員の皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。
来年も本年同様のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
それでは良いお年をお迎えください。
2020年1月26日の「総会&新年会」でお会いしましょう。
65周年スナップ写真
https://photos.google.com/share/AF1QipPzwFedteGhh-Mg5lj8LHnK5XC1ibLclyafHhBOaWSgdU7kxJb3qiGA3nN6G3hv6A?key=dUNEeHRoNkdGbjlrVU9VZ2t0ckpFWm4tLXRmV2Zn
65周年記念式典、お疲れ様でした。矢田会長をはじめ、森先輩、千田先輩、樺山オレンジ会会長、各役員幹事の方々ご苦労様でした。たいへん素晴らしい式典ができましたね、老若一体になりましたね。今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
65年の歴史を大切にし継続できる事を願うばかりです。
後輩諸君宜しくお願い致します。
昨年五大学の当番校としてオール法政で無事終了してから一年、昨日の65年式典終了しました。矢田会長を中心に幹事の先輩方、先生、保護者会、若手の先輩方の協力で参列の皆さんに楽しんでいただき、本当にほっとしております。会長はまだまだ残務処理があるときいてます反省会、幹部会と今後も宜しくお願いします。
頑張ります(汗)
反省会及び幹事会の段取りは森副会長宜しくお願い致します。
皆様お疲れ様でした。
10月6日 無事に65周年も終わり皆さんから感謝のご連絡を頂き喜んでおります。
午前中の20人対20人の試合そしてOBとの稽古
午後は式典で大盛り上がり!
心から皆様に感謝です!ありがとうございました。
65周年(剣道部創立)式典及びオレンジ会10周年
日時:10月6日(日)
第一部 10:00~11:30(12:00) 体育館
試合及び稽古 体操及準備がある方は9:30集合に願います。
10:00にはスタートします。
第二部 式典(食堂) 13:00~15:00
二次会 吉祥寺にて貸し切り 17:00~19:50
詳しい案内は8月第一週には届きますので是非ご参加ください!
★8月4日(日)五大学付属剣道大会開催
慶應高校湘南藤沢にて 10:20分には試合が開始されます。
小田急線湘南台駅より西口1番バス邸より、「慶応大学」行き 慶應中高前(終点)下車
約15分
10月6日 65周年及びオレンジ会10周年
一部(稽古及び試合)10:00~
二部(式典) 13:00~
二次会(懇親会) 17:00~
参加人数の集計中ですが、二部(式典)は120名前後になり盛大になりそうです。
皆様も楽しんで頂ければ幸いです。
お知らせ致します!
65周年及びオレンジ会10周年式典の会議日程です。
日時:6月29日(土)14:00~15:30
場所:法政高校会議室
議題:一部・二部の内容 その他
上記にて学校に申請中ですので正式に決まりましたらお知らせ
致します。担当幹事だけではなく多数の参加をお願い申し上げます。
正式に決まり次第、参加確認をさせて頂きますので、オレンジ会の
皆様方を含め宜しくお願い致します。是非皆さんで盛り上げましょう!
正式決定
日時:6月29日(土) 13:00集合
場所:法政高校 高校棟2階会議室C
内容:65周年及びオレンジ会10周年について
参加する方はご連絡ください!多くのご参加をお待ち申し上げます。
6月29日 剣友会会議に大勢のご参加ありがとうございました。
オレンジ会からも2名参加で大変有意義な会議でた。
10月6日の概略は相談出来ましたのでありがとうございました。
当日は多くのメンバーを集めたいと思いますので宜しくお願い致します。
会員に皆様GW(10日間)は如何お過ごしでしたか?
65周年記念及びオレンジ会10周年イベント開催が10月6日か27日どちらかで決まります。
決まりましたら発表させて頂きます。
今回は大勢の参加が予想されますので、是非ご参加ください。
65周年及びオレンジ会10周年記念イベント
2019年10月6日(日) 本校にて開催決定致しました。
詳細はこれからですが宜しくお願い致します。
訃報
舟津佳治(名誉会長)3月3日15時39分82才をもって逝去致しました。
通夜、並びに葬儀 告別式は次のとおり執り行います。
通夜: 3月7日(木) 18時~19時
告別式: 3月8日(金)10時30分~11時30分
場所: 大坪斎場 03-5626-6392 FAX5626-9050
江東区亀戸4-23-5
喪主:舟津妙子
ご冥福をお祈り申し上げます。
御礼
名誉会長の葬儀に多数のOBの方々にご参列頂きまして御礼申し上げます。
舟津名誉会長もお喜びになったと思います。
引き続き剣友会を宜しくお願い申し上げます。
★秋には「65周年」がありますので是非ともご参加下さい。
総会及び新年会お疲れ様でした(2019年1月27日)
盛大に盛り上がり非常に充実した内容でした。
二次会も多くの方々に参加を頂き、私も二日酔いです(汗)
秋口の65周年記念及びオレンジ会10周年が開催されますので宜しくお願い致します。
二次会→三次会→四次会…剣友会猛烈です!
総会&新年会の写真をアップしましたので、ログインされてからフォトギャラリーから
ご覧ください。
新年あけましておめでとうございます。
剣友会の皆様にとって良い一年でありますようにお祈り申し上げます。
昨年は、五大学剣道大会を含め、様々のことでお世話になりました。
今年も、65周年を控えてますので宜しくお願い申し上げます。
1月27日(日)総会&新年会でお会い致しましょう!
まだ、返信ハガキは10日着までお願い致します。
ご協力のお願い
1月27日の総会への若手参加者が少ないので、是非ともご参加をお願い申し上げます。
また、会場の関係で、皆様の同期付近の方々にお声がけをお願い申し上げます。
メリークリスマス!
お子様が小さい家庭は今日は盛り上がりますね!!
今日は、風が強く寒いですが、楽しい一日をお過ごし下さい。
2019年1月27日(日) 総会&新年会お待ち申し上げます。
返信ハガキは早めにお出しください。
12月17日 今年も平成最後の年末ですね。
流石に寒くなってきましたが皆様は忘年会等も含めて、ご多忙かと思いますが如何お過ごしですか?。
今年は、五大学剣道大会の当番校としての大役を無事の終え、剣友会(OB)の
絆を感じた大きな一年でした。
これからはオレンジ会の成長と確立を目指して、剣友会全体を盛り上げましょう!
来年、1月27日の総会&新年会でお会いしましょう!
是非ご参加ください!
14期森です。矢田会長の意見に同感です。総会、新年会でお会いしましょう。
お知らせ
来年の恒例「総会及び新年会」は2019年1月27日(日)決定!
宜しく御願い致します。
ご案内は、12月に致しますので宜しくお願い申し上げます。
速報
寬仁親王杯第18回剣道八段選抜大会にて、松原師範がベスト8入りを果たされました!
さらに優秀選手賞を授与されました!!
大会無事に終了することが出来ました。学校顧問の先生方の準備大変なご苦労だったと思います。多数の父兄のみなさんお揃いのポロシャツを着て暑いなかご協力いただき感謝しております。五大学担当、審判、各会場担当の先輩方お疲れ様でした。審判長松原先輩いろいろなご指摘をいただき、ありがとうございました。矢田会長の判断で急遽決定した学校での打ち上げ大成功でした。現役学生の応援と、来年のイベントに向けてこれからもよろしくお願い致します。
8月5日(日) 五大学附属剣道大会が無事終わりました。
多くの諸先輩及び父母会の方々のは、朝7:30からお集まりいただき、
本当に感謝申し上げます。
各担当(試合会場・集計・会場全体・審判各種・大会役員・昼食)
それぞれの役割を担って頂き心より御礼申し上げます。
しかし、剣友会(オレンジ会を含む)の絆を感じた大会でした。
大会中は、生徒が存分に試合に集中出来るように、皆様の拝領・対応
で数々のアクシデントを乗り越えて無事に終えたのは、父母会の皆様と
先生方と剣友会が連携出来た証です。これからも剣友会の発展と母校
剣道部の発展にご協力をお願い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛下さい。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
来年1月末の総会及び新年会にお会いしましょう!